多貴商運のSDGs宣言

  • SDGsを取り組む中で多貴商運が推進する取り組み内容に共感して頂けた人材と共に、一人の社員も取り残すことなく、社員とそのご家族・地域社会に幸せを運べるように社員全員が経営理念を胸に秘め遂行していきます。
  • 多貴商運はトランスポート・ロジスティクス事業を中心に、アウトソーシング・アッセンブリ・エステート事業も展開し、高品質なサービスを提供しています。当社事業を通じて人々の生命や財産をまもり、環境に対する責任を忘れることなく、仕事の結果だけを追い求めることなく環境破壊抑制を目指します。
  • 労働環境の改善・働き方改革への積極的な参画、社内のグローバル化を推進して企業全体が多角的に成長できる環境の創出を果敢に挑戦し、社員とそのご家族の幸福に寄与出来るように推進します。

NO.3 すべての人に健康と福祉を
『あらゆる年齢のすべての人々の健康的な生活を確保し、福祉を推進する』

多貴商運では、働く仲間とその家族を感染から守る取り組みを進めるとともに、政府の方針や自治体の指導に従い、お客様やお取引先様、地域の皆様への感染拡大防止に取り組みながら事業を継続しています。

【新型コロナウイルス感染予防対策として】

  • 多貴商運はお客様・社員の健康と安全ならびに公衆衛生を考慮し、以下の対策を行っております。
    1. マスクの着用・消毒を徹底します。
    2. マスクは会社にて常備しており、社員に配布しております。
    3. 事務所内の各部屋には飛沫防止対策として、アクリル板の設置をしています。
    4. 当社保有のすべてのトラックに【アミノエリア(ノンアルコールスプレー)】を配備してます。
    5. 当社来客者様への感染症対策へのご協力をお願いしております。

【産業医・衛生管理者の設置】

多貴商運では、業務遂行上発生する災害および疾病を予防し、職員の安全と健康を確保し、快適な作業環境の形成を促進するとともに、あわせて業務遂行の円滑化と生産性の向上を図るため、会社の安全管理、衛生管理への取り組みとして衛生管理者を置き、事業所の事業内容により安全衛生委員会もしくは衛生委員会を設けています。衛生管理者または産業医による職場の安全衛生巡視、産業医の面談によるストレスチェック・保健指導・安全衛生に関する講習会の実施など開催し、従業員の意見を反映し、問題解決などにあたっています

 

【健康経営優良法人2024取得】

多貴商運では、目標としている未来像の実現に向けて、従業員の健康度を向上させるための施策を積極的に推進してまいりました。継続的に健康に関する取組を実施した結果、当社は「健康経営優良法人2022(中小規模法人部門)」の認定を受けました。今後も活力溢れる従業員が社会に貢献できるよう、健康経営を推進してまいります。

【ケアタクシーひより事業】

2018年6月に、介護タクシー事業【ケアタクシーひより】がスタートしました。
ケアタクシーひよりは車椅子に乗ったまま乗車できる「介護タクシー」を運行し、病院への転院や入院・通院だけでなく、ショッピングや美容室への送迎など、少子高齢化社会の新しいニーズに応えるサービスを提供しています。このような、移動困難者に向けて専門のアテンドサービスを提供する福祉に特化したタクシー事業で、地域の皆様の暮らしを支えます。

156BD717-E0D1-42CE-8F09-CE75333CAAF6
71E35000-65E6-41BE-8248-DD3AB8425EB0
463628EF-BF98-4BD0-B90B-73698E59C177
previous arrow
next arrow

 

【ドライブレコーダー】

多貴商運では、安全運転意識向上の為にトラック全87台すべてにドライブレコーダーを導入しました。今後も安全に関する施策に注力し、従業員の安全・安心・健康が守られる労働環境作りを推進していきます。

1
2
3
4
5
6
7
8
9
previous arrow
next arrow

NO.5 ジェンダー平等を実現しよう
『ジェンダー平等を達成し、すべての女性と女児のエンパワーメントを図る』

多貴商運では、男性の偏りが多い業界でも、女性活躍の機会を創出することで、新たな価値観から今までにないサービスを提供することもできると考えております

  • 2019年にみえの働き方改革推進企業に登録。2021年更新登録。
  • ワークライフ・バランス(仕事と生活の調和)を推進し、仕事と育児・介護の両立が図れるように進行
  • 長時間労働の削減を推進
  • 出産・育児・介護休暇など取得しやすい環境の整備の推進
  • セクハラ・モラハラの防止の知識向上

現在従業員構成は127名(男性108名・女性19名)です。
女性雇用の促進の為にも社内での男女の差を無くすことで、性別に関係ない雇用を生み出すことが出来ます。
これまでも女性専用のロッカー・女性トイレへの設備投資に取り組んで来た結果、徐々に女性の採用人数が増加してきました。
そこで多貴商運として2024年までに男女比率を現在の【17:3】から【7:3】へと推進していきます。
更なる企業発展を促すためにもこれまでにない視点での意見を取り入れ性差別の無い企業運営を行うためにも、女性社員の積極雇用と役職者への積極登用なども経営課題として推進していきます。

 

11
17
previous arrow
next arrow

NO.6 安全な水とトイレを世界中に
『すべての人々の水と衛生へのアクセスと持続可能な管理を確保する』

多貴商運では、トラックの洗車に使用する洗剤は生態系に悪影響を与えないよう開発された生分解性の洗剤を選んでいます。

日本では現在、産業排水に対して厳しい基準が設定されているため、昔に比べてその水質は大きく改善されている。一方で、生活排水については規制を設けることが難しい。たとえ処理施設を介して河川に排水されていたとしても、環境汚染を引き起こす課題は数多く残っている。
とくに合成洗剤は化学汚染物質として懸念が大きい。汚れを乳化して落とす効果のある界面活性剤は石油由来の原料が一般的なため、環境負荷が高いと言われる。いくら浄化槽が発達していたとしても、排水は複雑な経路をたどって自然環境を汚染し、生き物たちの生態系を壊してしまう問題を引き起こしている。生態系に悪影響を与えないよう開発された生分解性の洗剤を選ぶことは、生活排水による影響を最小限に抑える方法と考え、取り組みをより一層加速させていきます。

「水資源の保全」

LIMEXの主原料である石灰石は、水資源の乏しい国や地域にも存在します。他方、紙パルプの原料である樹木は、水のない地域では育つことができないため、水資源の乏しい国や地域には、紙をすべて輸入に頼っているところもあります。また、LIMEXは、その製造過程においてもほとんど水を必要とせず、水源を圧迫することはありません。LIMEXは紙に比べ、ライフサイクルにおける水資源消費量を99%抑えることが可能です。

NO.7 エネルギーをみんなにそしてクリーンに
『すべての人々に手ごろで信頼でき、持続可能かつ近代的なエネルギーへのアクセスを確保する』

【LED】

多貴商運では、照明器具から発する熱量の抑制と、CO2排出量の低減に貢献するためにも工場・倉庫・事務所の照明をすべてLED化しています。また、計画的に電気の消灯を行い電気使用量の低減を実施しています。

【太陽光発電】

2011年に温室効果ガス排出量を削減する取り組みの一環として、太陽光発電システムを導入し、CO2排出量ゼロ電力の使用など、積極的に再生可能エネルギーの導入を進めています。再生可能エネルギーの固定価格買取制度を利用して、工場の屋根部分を活用した太陽光発電事業を行っており、2020年度は年間50,852㎾の電力を生み出しております。
工場では、ソーラーパネルを敷設することにより、夏場に上昇する高室温対策として、遮熱効果を利用し、室温を5℃~10℃低下させる環境効果にも取り組んでいます。

27
26
S__24846354
S__24846355
S__24846358
S__24846352
S__24846359
previous arrow
next arrow

 

発電量 2020年4月~2021年3月 ※数字量は㎾

4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 12月 1月 2月 3月 合計
4,597
4,977
6,531
4,769
4,432
4,731
4,010
3,339
3,998
3,155
3,560
50,852

【リトレッドタイヤの導入】~1本当たり約41%のCO2を削減~

多貴商運では、リトレッドタイヤを2013年から本格的に導入を開始しました。2012年よりテストを行い、性能上問題ないと判断。リトレッドタイヤは、産業 廃棄物処分としていた使用済タイヤの台座部分を再利用 します。自社の使用済タイヤを提供することで、 トラック用新品タイヤ1本当たりの製造資源量を100%とした場合、32%で再生できます。廃棄段階でのCO2は41%削減でき、省資源化と環境負荷の軽減とともにコスト削減が可能です。 今後も車体以外での低公害化を図り、積極的に環境負荷軽減に取り組んでまいります。

【アイドリング・ストップ車の導入】

多貴商運では、Co2削減への積極的な関与を目的としてアイドリング・ストップ運動を推進するべくトラックの新車購入時にはアイドリング・ストップが搭載されている車輌を購入しています。
大型ディーゼル車では1時間のアイドリングで最大1,800ccもの燃料が無駄になるといわれています。
荷卸しなどの駐停車時にエンジンをこまめに切るなど、アイドリング・ストップを徹底し、Co2の排出を極力低減することにつとめております。

【デジタルタコメーター導入】

多貴商運では、CO2削減のためデジタルタコメーターを活用して、安全で燃費のよい運転の実現を目指しています。2021年現在ではデジタルタコメーター搭載車輌は10台になりますが、『2023年』末までに全車への導入を計画しています。エネルギー効率のよい物流のあり方を追求するなど、会社をあげて積極的に取組んでいます。

NO.8 働きがいも 経済成長も
『すべての人々のための持続的、包括的かつ持続可能な経済成長、生産的な完全雇用およびディーセント・ワークを推進する』

多貴商運では、サステナブルな社会を実現するには、多様な社員が持つ能力を最大限に引き出して活用することが欠かせないと考えます。社員が高いモラルとモチベーションを持ち、能動的に仕事に取り組める環境を整えることが、極めて重要な課題であると考えています。

多貴商運では能力開発、ワーク・ライフ・バランス、そして健康・安全管理体制の整備の観点などから、きめ細かい対応を実施しております。

 

【安全管理・危機管理の共有】

業務での労働災害、健康障害の防止および、環境保全に努めることを目的として、事故防止の向上や労働災害防止活動に取り組んでいます。

  1. 2016年より年1回、初任者、事故惹起者及び現任運転者に対し指導監督の指針に基づく個人教育の実施。
  2. 2006年より年2回、全従業員教育において、安全に関する知識と行動を習得させ、法令順守(ルール厳守)、災害防止の向上のための全体教育の実施。
  3. 担当企業別に小グループのミーティングを実施
  4. 2013年より事故防止委員会にて2カ月に一度、個別のカンファレンス実施
  5. 経営陣を除いた管理責任者のみのミーティングを2週間に一度実施

技術向上に向けても、必要に応じた外部講師を招待した講習会など、技術向上に常時取り組んでいます。また、社員は社内の資源を活用し、興味のある技術分野を探求、修得することができます。

 

【研修制度】

人財こそ最も重要な経営資源と位置付け、全ての従業員に成長の機会を提供し、自主的なスキルアップを支援する、次の時代に向け新たな価値を生み出す人財の創出を目標に、従業員と企業が共に成長する姿を目指していくために毎年様々な分野の外部講師を招き、研修を行っています。またトランスポート事業部などは荷主会社との共同講習を実施しています。

 

【人財を生かす職場環境】

多貴商運では世の中には多様な人がいて、多様な働き方へのニーズがあります。企業ではそうした多様性を受け入れていくことが当たり前のこととして求められています。当社では、従業員それぞれに合った働き方を選択できるよう実効性の高い施策を導入していきます。

【リモートワーク導入】
育児・介護と仕事の両立を支援するため、2021年からは「在宅勤務制度」を導入し在宅で勤務できる仕組みを整えました。加えて、新型コロナウイルスなどウイルス感染症から従業員を守り、それぞれが安心して働き続けることができるよう、在宅勤務の推進を進める計画をしています。

【スポットクーラー設置】
工場内製造現場での熱中症対策の為、スポットクーラーを5箇所に設置しております。今後も設置の増強を行っていきます。

【業務用換気導入】
室内の汚れた空気を室外に廃棄するシステムを倉庫内に導入しています

 

【多様な勤務制度】

多貴商運では、多様な働き方支援を目的として、家族のサポートをしながらでも、安心して働ける環境を提供するために週4日勤務制度を導入しています。
たとえば、介護を理由に退職する介護離職者は、日本全体で1年間に10万人を超え、さらなる増加が予想されます。また、育児と仕事の両立も、社会的な課題です。

みえの働き方改革推進企業
2019年にみえの働き方改革推進企業に登録しています。三重県は、三重労使雇用支援機構(三重県経営者協会・連合三重)や三重労働局とともに、平成24年に実施された県内企業等へのヒアリング調査結果や検討会議をもとに、「働き方改革(企業でのワーク・ライフ・バランス)推進プログラム」を作成しました。誰もが働きやすい職場環境づくりを目的に、ワーク・ライフ・バランスの推進や働き方の見直し、次世代育成支援、女性の活躍などに取り組んでいる企業等を募集し、優れた取組を県内に広めることにより、地域社会全体での「働き方改革」の取組推進を図るため、「みえの働き方改革推進企業」登録制度を実施しています。

【健康管理体制】
社員が心身共に健康で過ごすことができるよう、勤務時から勤務外まで、きめ細かい健康管理対応を心掛けています。

  • 労災 (怪我・病気保障)
  • 24時間保険加入 (勤務外での怪我などの保障)
  • インフルエンザ予防接種受診補助
  • 55歳以上の従業員への人間ドッグ受診補助
13
12
15
16
previous arrow
next arrow

NO.10 人や国の不平等をなくそう
『国内および国間の不平等を是正する』

 

多貴商運では、2001年から外国人労働者の受け入れも積極的に行っており、現在10名を採用しています。
2021年現在は南米出身者(ブラジル・ペルー・アルゼンチン)が7人、イランが3人となっており、最も長く勤めている社員は15年目を迎えています。
外国人労働者を受け入れることで、人種や文化、宗教、言語など多様な価値観や視点を社内に取り入れることができます。日本とは異なる文化や教育の中で生活してきた外国人労働者の視点や文化に触れることで、社内のグローバル化が図れ、企業全体が多角的に成長できると考えております。ビジネスでの議論においても、いつもとは違ったアプローチでの展開が可能となり、新しいアイデアや課題に対する解決策の創出にも貢献しています。また、外国人労働者の自国特有の知識や技術を呼び込むことで、企業技術のさらなる発展の狙いもあります。

NO.12 つくる責任 つかう責任
『持続可能な消費と生産のパターンを確保する』

多貴商運では、地球環境保護への貢献の取り組みとして、社員の名刺、卓上カレンダーに石灰石を主成分としたLIMEX(ライメックス)を採用しています。また、LIMEX(ライメックス)事業を手掛ける株式会社TBMの基本理念に賛同してLIMEX(ライメックス)事業に参画しています。

 

LIMEXとは株式会社TBMが開発した、炭酸カルシウムなど無機物を50%以上含む、無機フィラー分散系の複合材料です。LIMEXを利用することで、原料に水や木材パルプを使用せず紙の代替製品(ストーンペーパーとは異なるLIMEX シート)や石油由来原料の使用量を抑えてプラスチック代替製品(LIMEX ペレット)を製造することが可能です。

 

「循環型の消費と生産」

LIMEXの主原料である石灰石は、地球上に非常に豊富に存在する資源です。これを活用することで、他の希少な資源の使用量を削減します。いわゆる、「リデュース」です。また、石灰石は「リサイクル」のために熱を加えても、プラスチックや紙のように劣化しないため、リサイクル可能性が非常に高い素材と言えます。LIMEXは、3Rのうち「リデュース」と「リサイクル」を可能にし、サーキュラーエコノミーに貢献する数少ない素材です。

今後もLIMEX 製品の活用、普及を通して地域の未来に向けた循環型社会の実現に取り組んでいきます。

NO.13 気候変動に具体的な対策を
『気候変動とその影響に立ち向かうため、緊急対策を取る』

「気候変動対策①」
LIMEXは、その原材料調達や製造過程において発生する温室効果ガス*が少なく、気候変動への影響を抑えることができます。ライフサイクルアセスメント(LCA)という科学的分析手法を用いて、製品のライフサイクルにおける環境影響を算定し、素材開発に活用しています。

  • 温室効果ガス...大気中に含まれる二酸化炭素などの温室効果ガスには、海や陸などの地球の表面から地球の外に向かう熱を大気に蓄積し、再び地球の表面に戻す性質(温室効果)があります。18世紀半ばの産業革命の開始以降、人間活動による化石燃料の使用や森林の減少などにより、大気中の温室効果ガスの濃度は急激に増加しました。この急激に増加した温室効果ガスにより、大気の温室効果が強まったことが、地球温暖化の原因と考えられています。
    出典:「地球温暖化の原因」(気象庁)

「気候変動対策②」
LIMEXの主原料である石灰石(炭酸カルシウム)は、通常の汎用プラスチックに比べ、原材料調達時と焼却時の温室効果ガス排出量を大きく削減することができます。また、バイオマス由来樹脂を活用した、バイオLIMEXであれば、焼却時の温室効果ガス排出量をさらに低減することができます。

NO.14 海の豊かさを守ろう
『海洋と海洋資源を持続可能な開発に向けて保全し、持続可能な形で利用する』

多貴商運では、海洋と海洋資源を持続可能な開発に向けて保全し、持続可能な形で利用できる将来への貢献としてLIMEX(ライメックス)の普及を推進します。

「海洋生態系の保全」

石灰石を主原料とするLIMEXによって従来のプラスチックを置き換え、海洋プラスチック問題の原因となっている石油由来樹脂の使用量を大幅に低減しています。また、アップサイクルを推進し、使用後の回収インセンティブの向上を図っています。加えて、TBMは生分解性LIMEXの開発を通じ、これまで使い捨て用途で使われてきたプラスチックの機能性を落とすことなく、競争力のある価格での代替素材の提供を目指しています。

NO.15 陸の豊かさも守ろう
『陸上生態系の保護、回復および持続可能な利用の推進、森林の持続可能な管理、砂漠化への対処、土地の劣化の阻止・回復および逆転、ならびに生物多様性の損失を阻止を図る』

多貴商運では、森林の持続可能な管理、砂漠化への対処に貢献できるように取り組んでいきます。

「陸域生態系の保全」

LIMEXの製造時には、原料として紙パルプを全く必要としないため、紙パルプの原料である樹木の伐採を回避することができます。LIMEXは紙に比べ、ライフサイクルにおける木資源使用量を99%抑えることが可能です。

NO.17 パートナーシップで目標を達成しよう
『持続可能な開発に向けて実施手段を強化し、グローバル・パートナーシップを活性化する』

多貴商運として以下の企業に協賛し、地域社会への貢献をしています。

株式会社ピーキューテクノ

【アミノエリア】

【アミノエリア】

【スリー・オブ・ディフェンス・ミニ】

【スリー・オブ・ディフェンス・ミニ】